スリッパを履く時に、
どうしてもかかとがパタパタしてしまう。
なんなら、何かの拍子ですっぽ抜け、
なかなかフィットしてくれないというのが私とスリッパの関係性です。
そんな訳で「スリッパ」を探すときはフィット感を大切にしているのだけれど、コンテックスが作るラーナに関してはもうこれが理想を超えてくる。
フィット感はもちろん、もちっとした踏み心地やタオルのさらっとした表面、そして包まれている感じが肌に伝わってくる。
普段、タオルを生産している工場で作るからこその繊細なディテールがギュギュっと詰め込まれています。
日本のタオル生産地、今治で作られるラーナルームシューズは丸洗いができるし、元はタオル地というのがなんだか衛生的にもよいかんじがする。
吸水性もあるので、夏汗ばむわ〜な人も、風呂上りにスリッパをすぐ履きたい人も躊躇わずにスチャッと装着できるナイスなスリッパ。
かかと部分はぐるっと一周する包み込みタイプなので、私のお悩み「すっぽ抜け」も、かかとパタパタもない。
まるで靴下の延長のような履き心地で、素足で履くのが心地いいんです。
もちろん靴下を履いてのスリッパ装着もオーケー。
もこもこ靴下を履いてだと、足が入らないよーという方には、ここで耳より情報。
実はラーナはバブーシュみたいにかかと踏み履きいけちゃうタイプなんです。
かかとがあるのがあんまり、という方も踏んづけちゃうのありですよ。
カラーは2色展開、裏面はブラックのポリウレタン素材で滑りにくくなっています。
タオル生地ということもあり、お風呂上がりでもスッと履きやすいlana room shoes。
ふわふわモコモコだけど、保温性の高いウールとはまた違うので通年使いやすいルームシューズ。
柔らかいタオル生地で足を包みこむ。
優しいルームシューズです。