インドやタイでの手作業による作られる暮らしのアイテムを、素敵なデザインでさらに魅力的にするsuno & morrisonさんのアイテム。
POT MATに引き続き、今回はマット。
床に敷くタイプのマットでございます。
ウォーターヒヤシンスという水草を使っているためか、比較的しなやかで柔らかく足馴染みのいい素材で、裸足でつい触れたくなる癒し感覚。
布素材のマットよりも自然の風合いをインテリアとして取り入れやすく、
かつ、ジュート素材のマットより遥かに触れ心地のいいウォーターヒヤシンスのマット。
サイズはいわゆる玄関マットとキッチンマットほどの2サイズとなっています。
水洗いができるそうなので、キッチンで使用するには汚れにくく、お手入れもしやすい。
「汚れたら捨ててしまえキッチンマット」といいう文言がありそうなぐらい、消耗品として捉えていることの多いマット類も、これなら比較的長く愛用できるのではないでしょうか。
マットは裏表がないので、両面が使えるというのも推しなポイント。
加えて、重量も軽く、しなやかなので布素材のマットと同じように丸めることができるので、
模様替えや、季節にあわせて出し入れもしやすくて便利。
窓際にマットを敷いて、縁側みたいに外を長めながら過ごす時間なんてのもいいかもしれません。
爪研ぎの心配さえなければ、犬猫の憩いの場にもなりそうです。
