どこか温かみがありつつ、とてもシンプルで使い勝手の良いhasami porcelainシリーズ。
波佐見焼という伝統的な食器にも関わらず、洗練されたフォルムはどの料理も素敵に魅せてくれるアイテムです。
料理に凝らずとも、海外のホテルで出る朝食かのような。そんな素敵なテーブルシーンになるので、そんな凝れないよ!という方にこそ、オススメしたい。
今回は、そのhasami porcelainシリーズのカップのご紹介です。
ハサミのカップは、高さが2種類ありまして、5.5cmの低いタイプと7.2cmの高いタイプ。
直径は同じ8.5cmになっているので、hasami porcelainの特徴である「重ね」ができるようになっています。
キッチンやカウンターで積み重なっている様子さえも、かわいく見えるから不思議です。
さらに、8.5cmのプレートや、
トレイをフタとしてあわせて、使うこともできます。
よく見るオススメ使用は、大きめのプレートと一緒にあわせる、ワンプレートコーディネート。
カップにサラダやスープ、デザートなどを入れると簡単におしゃれプレートができあがります。

22cm プレート +5.5cmカップ
hasami porcelainシリーズは、とてもシンプルでミニマムな形なので、この深いカップは小物入れとしても人気です。
大事なアクセサリーなどを入れても良いですし、デスクで使用するのにペンたてと文房具入れにも使えます。
8.5cmプレートと、5.5cmカップをあわせると、7.2cmカップと同じ高さになる。
モジュールがあったデスクの上での作業は、「デキる」感じがして仕事も捗りそう。
カップのサイズは、POT&PICHERシリーズともサイズがあうのであわせて使ってキッチンコーディネートをするのもオススメ。
汎用性ばつぐんで楽しみ広がるアイテムです。